ニュースリリース

2020年11月11日
富士電機株式會社
業界最高レベルの多軸同期制御を実現する
プログラマブルコントローラ「MICREX-SX SPH5000M」の発売について
1. 概要
こうした分野で求められる技術の一つが、多數のサーボモータを同期させる技術(多軸同期制御)です。例えば包裝機はフィルムを巻き取りながら食品などを包裝しますが、皺なく包裝するためには複數のサーボモータを同期回転させることが必要です。
今般発売したプログラマブルコントローラ「MICREX-SX SPH5000M」は、當社のサーボシステム(サーボアンプ?モータ)とともにモーションコントロールシステムを構成し、サーボモータの回転を制御する製品です。
演算処理能力を高めることにより、同一制御周期で同期できる軸(サーボモータ)の數を當社従來機種に対して倍増させるとともに、お客様の基幹システムやサーバなどと接続するネットワークの通信能力も大幅に強化しました。
2. 製品の特長
1)業界最高レベルの多軸同期制御で、設備の機能?性能を向上
マイコンを高性能化し動作周波數を1GHzに高め、演算速度を向上。
業界最高レベル※となる32軸/1msecでの同期制御(當社従來品は16軸/1msec)を実現し、同一制御周期で同期制御できる軸の數を2倍に高めました。お客様は本製品を設備に導入することで、従來以上に複雑な加工ができ、また加工の速度を高めることが可能です。
※當社調べ

MICREX-SX SPH5000M
2)通信能力を高め、お客様設備のIoT化を支援
通信速度が1Gbpsの「ギガビットEthernet※(1000BASE-T)」に対応することで、通信能力を大幅に強化。設備の稼働データ分析や、遠隔地からのリモート監視?制御など、お客様設備のIoT化を支援します。
※Ethernetは富士ゼロックス株式會社の商標または登録商標です。
3)電池レス化により定期メンテナンスの負擔を軽減
従來のコントローラはシステムの電源をオフにした際に、內蔵する電池により制御に必要なプログラムなどのデータを保持します。本製品は、電源を供給しなくてもデータを保持できる不揮発性メモリを適用し、電池レス化を実現しました。定期的な電池交換作業を不要とするとともに、交換時のデータ消失リスクを低減します。
3.主な向け先
4. 発売日
5. 仕様
コントローラ SPH5000M |
形式 | NP1PA1-096E | NP1PA1-128E | NP1PA1-256E | NP1PA1-512E |
---|---|---|---|---|---|
プログラム容量 | 96kstep | 128kstep | 256kstep | 512kstep | |
データメモリ | 最大1,840KW | 最大3,184KW | 最大6,144KW | ||
入出力メモリ | E-SXバス:4,096W (最大65,536點) | ||||
SXバス:512W (最大8,192點) | |||||
プログラム言語 | IL、ST、LD、FBD、SFC IEC61131-3準拠(JIS B 3503) | ||||
命令実行時間 | シーケンス命令:4nsec~/命令 | ||||
応用命令:LD WORD 0.9nsec~/命令 ADD UDINT 4nsec~/命令 |
|||||
最大制御軸數 | 238軸(E-SXバス:1系統) | ||||
最小タクト周期 | 0.25msec (E-SXバス:バス接続) 0.5msec(E-SXバス:ループ接続) 1msec (SXバス) |
||||
モーション性能 | 32軸/1msec (シングルCPUシステム:1臺構成) 96軸/1msec (マルチCPUシステム:3臺構成) |
||||
外部インター フェース |
Ethernet(1000BASE-T) E-SXバス SXバス SDカード RS422メンテナンスポート |
6. 製品に関するお問合せ先
パワエレシステム インダストリー事業本部
ファクトリーオートメーション事業部 システム営業技術部
☎03-5435-7021
あらかじめご了承ください。