サポート?お問い合わせ盤內高圧機器リニューアル
使用中の盤內高圧機器は更新推奨(リニューアル)時期ではありませんか?
盤內高圧機器の更新推奨(リニューアル)時期を調べる
舊型の製品との互換性に配慮した製品を揃えています
時代の変遷と共に、機器の小形化や遮斷?開閉性能を向上するため、様々な製品モデルチェンジ?変更を実施しています。その中で、現在の製品と過去の製品の互換性がない製品も少なくありません。
弊社では、現在製作している製品をベースに、舊形との互換を配慮した製品を品揃えしています。
リニューアル事例
下記の様に、當社では、數多くの互換性を配慮した製品を用いたリニューアル実績があります。
真空遮斷器のリニューアル例
互換形を使用例
配電盤斷路部?抽出枠をそのまま使用し、停電時間を大幅削減が可能です。

アタッチメントを使用
標準真空遮斷器に架臺と各アタッチメントを取付け、盤內改造を最小化できます。

電磁接觸器のリニューアル例
斷路部抽出枠をそのまま使用
配電盤斷路部?抽出枠 をそのまま使用し、停電時間を大幅削減が可能です。

高圧真空遮斷器(VCB)互換形を使用した場合
更新時、互換形を利用すると大幅な作業時間(停電時間)の短縮につながります。

※ 設置環境や遮斷器の種類で作業は変わる場合がございます。
■ 互換形置換えの主な作業內容
- ① 既設遮斷器の引出し : 制御回路を抜き、リフターなどで遮斷器を盤外へ。
- ② 盤內の清掃?確認 : 盤側斷路部、抽出枠の點検とメンテナンス(グリスアップなど)。
- ③ 既設遮斷器の仕様確認: 電気的仕様の確認、既設図面の內容と照らし合わせ構造確認。
- ④ 互換形遮斷器の確認 : 既設遮斷器の仕様とのチェック、遮斷器としての最終確認。
- ⑤ 互換形遮斷器の挿入 : リフターなどで遮斷器を盤內へ、動作チェック、遮斷器と盤との接觸部確認。
制御回路配線チェック、挿入。

舊製品と現行品

機種の履歴
高圧真空遮斷器(VCB) 形式 | 製造年 |
---|---|
HA08 / 12 □-□□□ | 1981 年~ 1986 年 |
HA08 / 12 □-□□□- N | 1986 年~ 1989 年 |
HA08 / 12 □-□□□- NA | 1989 年~ 1993 年 |
HA08 / 12 □-□□ (マルチVCB)※ | 1992 年~ 現行機種 |
HA08 / 12A □-□□ | 2003 年~ 現行機種 |
※の引出し形は2003 年に生産中止
保護継電器

機種の履歴
保護継電器 形式 | 製造年 |
---|---|
CO1-53a,63a、CH1-53a,63a | ~ 1995 年 |
QH-OC1、OC2 | 1990 年~ 2013 年 |
QHA-OC1、OC2 | 2011 年~ 現行機種 |
※過電流継電器の形式にて表示
高圧真空電磁接觸器(VMC)

機種の履歴
高圧真空電磁接觸器(VMC) 形式 | 製造年 |
---|---|
FVC、VCM、VCF | 1969 年~ 1980 年 |
HR | 1980 年~ 1987 年 |
HN46 | 1987 年~ 2000 年 |
HN46A | 2000 年~現行機種 |